あんこ(粒あん)

作り方
- 下準備
-
-
・小豆をたっぶりの水に浸し、一晩おく。
-
-
- 作り方
-
-
① 浸した小豆を鍋に入れて強火で沸騰させます。
灰汁はとります。 -
② ざるにあけ、鍋に戻し水を入れます。
-
③ 再度沸騰したら、弱火にしてコトコト煮る(5分程度)。
小豆のしわが伸びきったら火を止める。 -
④ 水をかけて煮汁を抜きます(灰汁をとる)。
水流は弱めで鍋肌からそっと注ぎます。 -
-
⑤ 強火で沸騰させ、弱火で煮ます。
-
⑥ 豆の中心まで完全に火が通ったら、ザルにあけます。
-
⑦ 鍋に戻し、上白糖を加え、練り上げます。
やや中火で熱し、汁気がなくなってきたら焦げやすくなるので、小豆をつぶしながらヘラで混ぜます。 -
-
-
⑧ バットに小分けにして移します。
(空気が触れる面積が多いほうが早く熱が取れるため) -
⑨ 乾燥を防ぐため、固く絞った布巾をかぶせ、熱を取ります。
-
⑩ 熱が取れたら完成です。
ラップなどで包んで冷蔵庫で保存します。
-