フルーツと白玉の冷やしぜんざい

材料(4皿分)
- 白玉
-
- 白玉粉100g
- 水70~80g
- グラニュー糖適量
- ぜんざい
-
- ゆであずき(缶詰)250g
- 水150ml
- その他
-
- みかん(缶詰)適量
- さくらんぼ(缶詰)適量
- アイスクリーム適量
- ミント適量
作り方
- 下準備
-
- ・缶詰のフルーツ類はザルにあけて、シロップを切る
- 白玉
-
-
① 白玉粉にグラニュー糖を入れ、水を少しずつ加え、
耳タブくらいの柔らかさにします。
柔らかくなりすぎた場合は白玉粉を入れて調節してください。 -
-
-
-
② 一口大に丸め、中央を少し窪ませます。
-
③ 沸騰したお湯の中に入れ、浮いてきたら1~2分茹でます。
-
④ お湯からあげたら冷水に浸し、粗熱が取れたらザルにあげます。
-
- ぜんざい
-
-
① ゆであずき、水を鍋に入れ火にかけます。
粒をつぶさないように煮て下さい。 -
② 沸騰したら1~2分煮立たせます。
-
③ 火からおろし、氷水で冷やします。
-
- 盛り付け
-
-
① 器にあんこを入れ、白玉をのせます。
-
② フルーツとアイスをのせ、ミントを飾ったら完成です!
-