カスタードケーキ

作り方
- 下準備
-
- ・オーブンを180℃に予熱します
- ・バターと牛乳を合わせて湯煎します
- ・型にバターを塗ります
- 作り方
-
-
① 卵と上白糖をボールに入れて、湯煎にあてながらもったりするまで泡立てます。
-
② 薄力粉を3回に分けてふり入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
-
③ 湯煎したバターと牛乳に②の一部を入れて混ぜた後、②に合わせて、均一になるまで混ぜます。
-
④ 型の9分目まで生地を流しいれ、180℃のオーブンで15分焼きます。
- ⑤ 焼き色がつきすぎないように、8~10分たったら上にアルミホイルをかぶせます。
-
⑥ 焼きあがったら温かいうちに型から取り出し、粗熱をとります。
-
⑦ 粗熱が取れたら、カスタードクリーム(レシピ参照)をケーキに詰めて出来上がりです。
-
アドバイス
- ※③の作業をすることによって、生地の泡の潰れの防止になるので、生地がダレにくくなります。
- ※カスタードを詰めるときは、シュークリーム用口金が詰めやすいです。(ない場合は細い口金を使用してください)
- ※カスタードはモンテールのシュークリームに入っているものを使ってもOKです。
- ※カスタードの本格的な作り方はこちらから→https://recipe.monteur.co.jp/rp/detail/r00003.html