カーネーションケーキ
- レシピの難易度
-
★★★★★
- 調理時間の目安
- 2時間0分
材料(マフィンカップ 約3個分)
- 生地
-
- 全卵1個分
- グラニュー糖35g
- 薄力粉30g
- バター8g
- 牛乳10g
- クリーム
-
- その他
-
- アラザン大小5~6個
- いちごSサイズ約6粒
- シロップ適量
作り方
- 下準備
-
-
・薄力粉はふるっておきます。
・バターと牛乳は湯煎で温め、バターを溶かしておきます。
- 生地
-
-
① 全卵をときほぐしグラニュー糖を加えたら、湯煎にかけてグラニュー糖が溶けるまでゆっくりと混ぜます。
-
② ハンドミキサーで、白っぽくもったりするまで泡立てます。
-
③ 薄力粉を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
-
④ バターと牛乳を加え、まんべんなく混ぜ合わせます。
-
④ マフィンカップに流します。
※ ボウルに残りゴムベラですくった生地は気泡が潰れていて、中央へ流すと膨らみにくくなる原因となりますので、端へ流してください。
-
⑤ 160℃に予熱したオーブンで約20~25分焼きます。
-
⑥ 焼けたら網の上などで熱を取ります。
-
⑦ 熱が完全に取れたらマフィンカップから取り出します。
- クリーム
-
-
① 生クリームとグラニュー糖をボウルにいれ、7分立てくらいに泡立てます。
-
② クリームを半分に分けて、片方に食紅(赤)を竹串などを使い少量ずつ加え、薄いピンク色に着色します。
-
- 仕上げ
-
-
① 生地を3枚にスライスします。
-
② 焼き目を下にして生地を置き、ハケでシロップをうちます。
-
③ 着色していないクリームを塗り、いちごをスライスしてのせたら少量のクリームを塗ります。
-
④ 生地にシロップをうち重ねたら、手で平らに整えます。
-
⑤ ③④の作業を繰り返し三段目を重ねます。一番上に来る焼き色のついた面は、水分が飛んでいて硬いのでシロップを多めにうちます。角は特に硬いので念入りにうちましょう。
-
⑥ はみ出しているいちごを中に入れます。
-
⑦ 全体にクリームを塗ります。
-
-
⑧ ピンクのクリームを花の形になるように絞ります。
-
⑨ バラ口金を使い小刻みに波打つように絞ります。土台を回すのと絞るのを同じ速さで行います。花びらなので途中で途切れても大丈夫です。
-
⑩ 側面に四ヶ所、口金で跡をつけて、つなげる様に側面にクリームを絞ります。
-
-
⑪ アラザンを飾り出来上がりです。
アドバイス
-
・作りたてより冷蔵庫で一日置いたほうが、生地とシロップが馴染んでより美味しくなります。