チェリーパイ

材料(直径15cmのタルト型 1台)
- 材料
-
- サワーチェリー水煮缶1缶(果肉250g+煮汁130g)
- グラニュー糖50g
- コーンスターチ15g
- レモン果汁20ml
- キルシュ15ml
- 冷凍パイ生地2枚
- 強力粉(打ち粉用)適量
- 全卵(塗り卵用)適量
作り方
- 下準備
-
-
チェリー缶は汁気を切り、果肉と煮汁で分けます
-
塗り卵用に全卵を溶きます
- オーブンは200℃に予熱します
-
- フィリング
-
-
① 鍋にチェリー缶の煮汁、砂糖、コーンスターチ、レモン果汁を入れて混ぜます。
-
② 中火で火にかけ、泡だて器で混ぜます。
-
③ とろみがついてきたら弱火にし、沸騰するまで混ぜます。
-
④ 火を止め、チェリーの果肉、キルシュを加えヘラで混ぜ合わせます。
-
⑤ 再び火にかけ、沸々するまで混ぜます。
-
⑥ バットに広げ、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やします。
-
- パイ生地
-
-
① 冷凍パイシートを室温で5~10分ほど解凍し、打ち粉をします。
-
② 2枚のパイ生地を2mm程度の厚さになるまで伸ばします。
-
③ 1枚はフォークで穴を開けて型に敷き詰め、余分な生地をカットします。
-
④ 冷やしていたフィリングを詰めます。
-
⑤ 伸ばしたもう1枚を1.5cmずつにカットします。
-
⑥ 上を2㎝ほど残して3等分にスライスし編み込みしたものを3本分作ります。
-
⑦ カットした生地を縦と横にそれぞれ並べ、交互に織るように乗せます。
-
⑧ フチにしっかり密着させ、はみ出した部分を取り除きます。
-
⑨ ハケで塗り卵を塗ります。
-
⑩ フチに編み込みを接着させ、囲むように飾ります。
-
⑪ もう一度全体にハケで塗り卵を塗ります。
- ⑫ 200度に予熱したオーブンで20分焼きます。
-
⑬ 180度に下げて15分焼き上げ、粗熱が取れたら、出来上がりです。
-
アドバイス
-
果肉を混ぜ合わせるときは、つぶれないように優しく混ぜ合わせましょう。
-
パイ生地が柔らかすぎて扱いにくい場合は、冷凍庫で少し冷やしてから作業しましょう。
-
焼きたてはフィリングがとろっとしているのできれいにカットしたい場合は冷蔵庫で冷やしてから切り分けましょう。