ふんわりどら焼でひなまつり

作り方
- 下準備
-
- チョコペンを湯煎で溶かします
- 作り方
-
- ① どら焼の上部の生地(中心から160°くらいの扇型)をはさみを使ってカットします。
- ② 切り取った部分にホイップクリームを塗ります。どら焼の生地をカットして髪の毛に見立てて左右対象に置きます。
- ③ お皿に並べ、チョコペン(茶・ピンク)で顔を描き、お内裏様の頭部に冠を描きます。
- ④ チョコペン(ピンク・水色)で、着物の襟と袖元を描き、チョコペン(黄色)でお雛様の冠・扇・お内裏様の笏を描きます。
- ⑤ アラザンをチョコペンもしくはホイップクリームで軽く糊付けし、どら焼の生地にのせます。ホイップクリーム、いちご、小粒あられをトッピングしたら、出来上がりです。
アドバイス
- ホイップクリームがどら焼の外に流れないように、ホイップクリームは中心部から塗り広げ、どら焼の生地からはみ出ないようにすると、綺麗に仕上がります。