カステラ

作り方
- 下準備
-
- ・水あめと水を湯煎にかけて、水あめを溶かします。
- ・薄力粉をふるいます。
- ・型に紙を敷きます。
- 作り方
-
-
① ボウルに全卵・砂糖を入れ、40℃前後の湯煎にかけて砂糖を溶かしながら混ぜ合わせます。
-
② 少し泡立ってきたら湯煎にかけた水あめと水を加えて泡立てます。
-
③ ハンドミキサーの低速~中速で泡立てます。
-
④ 振るった薄力粉を加えて混ぜます。
-
⑤ そのまま5~10分休ませます。
-
⑥ 型に生地を流して190℃のオーブンで3分焼きます。
-
⑦ オーブンから出し、表面に霧をふいて生地全体を混ぜて気泡を整え、再び190℃のオーブンで3分焼きます。
(気泡を整えるのは、生地の重たい部分が下にたまるのを防ぎ、しっとりもっちりした食感に仕上げるためです。) - ⑧ ⑦の工程を5回ほど繰り返します。
- ⑨ 5回泡きりをしたら、2分後に表面だけを混ぜ、気泡を整えます。
- ⑩ 10分焼いて、表面に焼き色をつけます。
-
⑪ 同じ大きさの型をかぶせ、蒸らしながら10分焼きます。
(途中2~3回型をあけて蒸気を逃がしながら焼きます。そうすることで焼き面が平らになります。) -
⑫ 型を外して、10分焼きます。
-
⑬ 焼けたら型から外し、熱を取ります。
-
アドバイス
- ・型の大きさは自由ですが、同じ大きさの型を2個使用して下さい。
- ・水あめの代わりに蜂蜜を使用すると、蜂蜜風味のカステラに仕上がります。