チェリーとチョコのバレンタインロール

材料
-
- 牛乳と卵の手巻きロール・生チョコ1本
- 【A】生クリーム200ml
- 【A】グラニュー糖10g
- 【A】チョコレートソース20g
- 【A】オレンジリキュールお好みで
- スイートチョコレート適量
- 【B】生クリーム200ml
- 【B】グラニュー糖20g
- 【B】ブランデーお好みで
- チョコプレート(ホワイト・ブラック)各1枚
- ダークチェリー(缶詰)5個
- 粉糖適量
- 苺1個
作り方
- 下準備
-
- スイートチョコを削ります
- 作り方
-
- ① 【A】の生クリーム、グラニュー糖、チョコソース、オレンジリキュールを合わせて八分立てにします。
- ② ①をパレットナイフなどを使ってロールケーキの表面全体に塗り、削ったチョコをトッピングします。
- ③ お皿にハートの型紙をのせ、茶こしを使って粉糖を上から振り、型紙を外します。
- ④ 【B】の生クリーム、グラニュー糖、ブランデーを合わせて八分立てまで泡立て、ロールケーキの上面に絞ります。
- ⑤ 水気を切ったダークチェリー、チョコプレート、カットした苺をホイップの上にのせたら、出来上がりです。
アドバイス
-
チョコプレートは作ることもできます。
溶かしたチョコレートをバットなどの上に薄くのばし、固まったら、型で抜きます。
このとき、チョコレートはテンパリング(※)しておくとツヤが出てきれいです。
(※)テンパリングとは・・・
温度調節のこと。チョコレートはテンパリングすることで、乾いた後のつやが出、口当たりもなめらかになります。
ボールに入れたチョコレートを湯に当てて溶かし、チョコレートの温度を45~50℃まで上げた後、ボールに水を当て、ゆっくり混ぜながらチョコレートの温度を27~28℃まで冷却します。その後再び湯に当て、混ぜながらチョコレートの温度を31~33℃くらいにまで上昇させます。
- チョコ表面を、小さなセルクルやスプーンで削り取るように走らせると、削りチョコができます。
- チョコホイップを作るときはチョコソースを加える分、グラニュー糖の量を減らして作るとちょうどよい甘さになります。