ホワイトチョコバー

作り方
- 下準備
-
-
・バットのサイズに合わせてクッキングシートを敷きます。
-
- 作り方
-
-
① ホワイトチョコレートを細かく刻みます。
-
② 湯煎にあててチョコレートを溶かし、40~45℃くらいまで温めます。
- ③ 水、または氷水を張ったボウルに②をあてて約26℃くらいになるまで温度を下げます。
- ④ 再度湯煎にあてて、ほんの少し温度を揚げます。28~29℃が目安です。
-
⑤ 溶かしたホワイトチョコレートにグラハムクッキーを手で砕きながら加えます。ドライフルーツも加え、ゴムベラで混ぜます。
-
⑥ クッキングシートを敷いたバットに⑤を流し、ゴムベラで表面を整えます。
- ⑦ 涼しい場所、または冷蔵庫で固めます。
-
⑧ 固まったらクッキングシートをはがし、適度な大きさにカットして出来上がりです。
-
アドバイス
-
・ドライフルーツはラズベリーなどのベリー系がおすすめです。甘酸っぱい味わいと色合いがホワイトチョコレートによく合います。
・クッキー(またはビスケット)は香ばしく硬めのものを使うと、ザクザクとした食感でおいしく仕上がります。
・ホワイトチョコレートを溶かす際に「テンパリング」という作業をしてブルーム(白い粉がふいたようになる現象)を防ぎます。※今回は②~④の工程でテンパリングをしています。
★テンパリングについて詳しくはモンテール公式サイト「スイーツ研究所」お菓子づくりの用語集をご覧ください。
https://www.monteur.co.jp/sweets/glossary/archives/2005/02/post_7.html