えんとつからサンタロール
- レシピの難易度
-
★★★★★
- 調理時間の目安
- 30分
材料(1皿分)
- 材料
-
- 牛乳と卵の手巻きロール・ミルク3カット
- 牛乳と卵のプチシュー1個
- チョコペン(茶、白、ピンク)各1本
- 生クリーム100ml
- グラニュー糖10g
- 苺1個
- マシュマロ(小)2個
- トッピングシュガー適量
- アラザン適量
作り方
- 下準備
-
- 作り方
-
-
① チョコペン(茶)で、ロールケーキ3カットにレンガ模様を描きます。
-
② 生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器で7分立てにします。
-
③ ①を垂直に立ててお皿にのせます。②を絞り袋に入れ、雪が積もった様子に見立ててロールケーキの上面に絞ります。
-
④ 苺を半分にカットします。
-
⑤ プチシューにチョコペン(茶・白)で眉と目を描きます。
-
⑥ ③に苺のヘタ側をのせ、プチシューを置きます。チョコペン(茶・白・ピンク)で、髭、鼻、口を描きます。
-
⑦ プチシューの上部にチョコペン(白)を塗り、苺の先端側をのせ、接着させます。
-
⑧ 苺の先端にチョコペン(白)で白い飾りをつけます。
-
⑨ マシュマロをサンタさんの手に見立て置きます。お好みでトッピングシュガーやアラザンをのせたら、出来上がりです。
アドバイス
-
先にロールケーキを立てるとデコレーションがしにくいので、えんとつのレンガ模様を描いてから、パレットナイフやスケッパーで立てると作業しやすくなります。