米粉のフルーツタルト

材料(4号(直径12cm)タルト型2台分)
- 【タルト生地】
-
- 無塩バター75g
- 粉糖50g
- 全卵16g(L玉約1/3個分)
- 卵黄16g(L玉約1個分)
- 塩1.5g(小さじ1/4)
- アーモンドプードル18g
- 米粉(リ・ファリーヌ)140g
- 【アーモンド生地】
-
- 無塩バター100g
- 粉糖100g
- 全卵100g(L玉約2個分)
- アーモンドプードル140g
- 【米粉のカスタード】
-
- 牛乳200ml
- グラニュー糖50g
- 卵黄50g(L玉約2.5個分)
- 米粉(リ・ファリーヌ)28g
- 無塩バター10g
- 【仕上げ】
-
- ホイップクリーム適量
- お好みのジャム20g
- お好みのフルーツ適量
- セルフィーユ適量
作り方
- 下準備
-
-
無塩バターと卵を室温に戻します
-
型に無塩バター(分量外)を塗り、米粉(分量外)を薄くふるいます
- オーブンを200℃に予熱します
-
- 【タルト生地】
-
-
① 無塩バターをクリーム状にし、粉糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。
-
② 塩、全卵、卵黄の順に加え、なめらかになるまで混ぜます。
-
③ アーモンドプードルと米粉を加えて混ぜ、まとまってきたら手でまとめます。
-
④ 生地にラップをかけ、冷蔵庫で約2時間寝かせます。
-
⑤ 生地を3mmの厚さに伸ばし、タルト型に敷きつめます。
-
⑥ 型にクッキングシートを敷き、タルトストーンをのせて200℃のオーブンで10~15分空焼きします。
-
- 【アーモンド生地】
-
-
① 無塩バターをクリーム状にし、粉糖、全卵の順に混ぜます。
-
② アーモンドプードルを加え、なめらかになるまで均一に混ぜます。
-
③ タルトにアーモンド生地を詰め、180℃のオーブンで20~30分焼きます。
-
- 【米粉のカスタード】
-
-
① 卵黄とグラニュー糖の2/3を白っぽくなるまで混ぜ、米粉を加えてもったりとしたクリームを作ります。
-
② 牛乳と残りのグラニュー糖を加えて火にかけ、沸騰直前まで温めます。
-
③ クリームに混ぜて裏ごしします。
-
④ ③を強火で加熱し、沸騰するまで混ぜ続けます。
-
⑤ 沸騰したら火を止め、無塩バターを加えて混ぜます。
-
⑥ バットなどに流し込み、ラップをかけて十分に冷まします。
-
- 【仕上げ】
-
-
① タルトの中央にカスタードを絞り、その周りにお好みのジャムを絞ります。
-
② ホイップクリームやフルーツで飾り付けたら、出来上がりです。
-
アドバイス
-
使用した米粉の「リ・ファリーヌ」はRiz(米)Farine(粉)という意味の通りお米からできた粉で、小麦粉の代わりとしてお菓子作りに使ことができます!
小麦粉よりも低カロリーで小麦アレルギーの方でも安心して食べられる、からだにやさしいお菓子がつくれます☆ - カスタードは焦げやすいので手を休めずに混ぜ続けましょう!
- アレルギーの方は型やタルト生地成型に使用する粉も米粉を使用してください。