桃太郎プレート

材料(1皿分)
- 材料
-
- 牛乳と卵の手巻きロール・ミルク2カット
- 牛乳と卵のプチシュー5個
- ホイップクリーム200g
- チョコペン1本
- 白桃1/4個
- みかん(缶詰)5~6粒
- チャービル(またはミント)1枚
- マシュマロ(小サイズ・市販)1個(半分にカット)
- チョコ菓子(丸、茶・赤)各1個(茶は半分にカット)
- チョコ菓子(細長、茶)1個
- ポテトチップス(うす塩味)2枚
- アラザン(赤)1個
- 板チョコ(ホワイトチョコ)1枚
- チョコプレッツェル1/2本
作り方
- 下準備
-
- ・ 白桃をお好みの大きさにカットする。
- 白桃のショートケーキ
-
-
① ロールケーキを1カットお皿におきます。
-
② 1の上に生クリームを少量のせ表面をナッペし、上に白桃を材料の半分のせます。
-
③ 白桃の上にも生クリームを少量塗ります。
-
④ 残りのロールケーキをのせて、その上に生クリームをのせ、全体をナッペします。
-
⑤ 残りの白桃を飾り、周りにクリームを絞ります。
-
- ひまわり
-
-
① プチシューを1個お皿において、周りにみかんを並べます。
-
② チョコペンでタテとヨコに3本ずつ線を引いて、チェック模様を描きます。
-
③ チャービルをひまわりの茎に見立てておきます。
-
- 桃太郎
-
- ① バターナイフなどを使い、プチシューにクリームでハチマキを描いて、アラザンをのせます。
-
② チョコペンで、髪型、顔を描きます。
-
③ 頭にチョコレートを、ちょんまげに見立ててのせます。
- イヌ
-
-
① プチシューに生クリームをバターナイフで塗り、耳に見立ててマシュマロをくっつけます。
-
② チョコペンで顔を描きます。
-
- サル
-
-
① プチシューにチョコペンで顔、輪郭を描き、耳に見立てて半分にしたチョコ菓子をくっつけます。
-
- キジ
-
-
① プチシューに竹串等で切り込みを入れ、ポテトチップスを差し込みます。
-
② チョコペンで顔を描きます。
-
- 仕上げ
-
-
① それぞれお皿に並べ、ホワイトチョコ、チョコ菓子、チョコプレッツェルで日の丸の旗を作り、ホイップクリームで雲を描いたら出来上がりです。
-
アドバイス
- 桃太郎・イヌ・サル・キジを作る際はそれぞれバットの上で作ると作りやすいです。